2023-01-01から1年間の記事一覧
連日、日本株がバブル後最高値を更新しており、何だか怖いくらいな勢いです。 その恩恵に私もあずかっていますが、最も大きいのは評価損株が次々とプラ転していることです。 ここ10年以上、年初来安値を更新していた銘柄を中心に、ていねいに拾い集めていま…
現在、dポイントと楽天ポイントにてポイント投資をしていますが、その投資に回すために、ポイントを貯める事が更に意識が高まって、ポイ活にも拍車がかかっています。 ポイ活には今は絶好の環境です。 物価上昇や実質所得減少により、引き締まった家計を何…
私はコンビニの開店イベントを楽しみにしていまして、行ける距離のお店には初日に足を運ぶようにしています。 先週、開店したセブンイレブンがありまして、イベントが開催されていました。 そのイベントの一つに揚げ物20%引きが開催されており、最初は福…
標記の銘柄が値上がり率ランキングで上位だったので、ストップ高で指値しましたら、すべて売却できました。 この銘柄もあの300万円チャレンジの株として保有していたもので、株主優待が貰える300株を持っていました。 購入価格は160円台でしたので…
バブル後最高値を更新し続けていますが、皆様は如何でしょうか。 私は、株安の頃からコツコツ買い増していったこともあって、大きな含み益となっています。 ただ、利確しない長期保有株と以前紹介しました300万円チャレンジ株とで分けてご紹介しますと、…
丁度、出先でランチタイムのピークが終わった頃に松屋の前を通りまして、つい、フラっと入ってしまいました。 もちろん、 雨の日クーポン&PayPay5%バック&サラダ無料券 のコンボで注文しました。 本当に久しぶりでワクワクしながら、待っていたのですが、…
キリンビールやサントリービールのキャンペーンは、規模も大きく、宣伝も幅広く行っていることから、目立っていますが、実は、私は密かに(笑)サッポロビールのキャンペーンに積極的に参加しています。 それが、これです! STAR POINT キャンペーン | サッ…
楽天トラベルをチェックしていましたら、偶然、山梨県で旅行支援が再開したとアップされているのに気が付きました。 早速、次の手順で予約し、宿泊してきました。 ①ハピタス経由 ②楽天得旅キャンペーンエントリー ③同上の掲載旅館に予約 何だかんだで、二人…
先日、ある記事に目が留まりました。 サラリーマンの生涯賃金低下よりも、可処分所得の減少ペースが速く、そして、幅が大きく、もはや普通の生活を維持することが出来ない。 ここでいう普通の生活というのは、 結婚して、子どもをもうけて、育てる、家を買う…
先日、減量が停滞しているという記事をアップしましたが、最近になって、体重が再び減り始めました。 一時的にはスタート時より約6㎏減まで来ました。 以前との大きな違いは、食事制限を大幅に緩和したにも関わらず、着実に減っている点です。 気温が高くな…
以前、記事にしましたが、コンビニの商品の入れ替え時期になっています。 徒歩10分圏内の自宅周辺には約20件のコンビニがありますが、そのうち、14件で見切り品コーナーが設置されています。 今回目立った見切り品は、衣類や食器用洗剤などで、半額で…
皆様、このGWはどのようにお過ごしでしょうか。 私は、どの行楽地に行っても、往復の道路を含めて、混雑していますので、基本的に自宅周辺を散策する程度です。 さて、これまでコロナ禍で自粛されていました、各種イベントが復活していますが、各企業も街…
前月より大幅に増えており、運用益が久しぶりに10000ポイントを超えました。 dポイント投資は、楽天のポイント投資よりも変動が急激で、上がり下がりがはっきりしており、分かり易いと言えば、分かり易いので、楽しみやすいかなと思っています。 今後…
何度もシミュレーションした結果、節約と節制に勤しめば、何とか資産を取り崩さずに生活できそうだとの試算になっています。 これまで度々記事にしてきましたが、小売りやメーカーの販売促進策が活況で、思わぬ特需となっているジャンルも有ります。 例えば…
サラリーマンの生涯賃金が平均40年で2億だとして、所得税や健康保険税、年金税、消費税等々の事実上の租税公課を含めると手取りはその約45%、9000万円、年換算で225万円にしかなりません。 これでは、自分一人で精一杯ですよね。 子供をもうけるどころか、結…
今月をもって終了する旨の通知が来ました。 最近の卵の高騰から大変助かっていたのですが、よく踏ん張ってくれたと思います。 また経過措置として5月中は260円で実施するとも記載があり、急激な顧客離れを危惧している裏返しなんでしょうね。 私的には、卵が…
仕事でもそうですが、課題には不完全でも早く取り掛かることによって、軌道修正する時間が取りやすくなります。 最近のポイ活などでも、「先着順10万名!」と銘打ってても、意外に早く満了となってしまうキャンペーンが目に付きます。 例えば、ペプシコー…
本日、水曜日は各スーパーの折り込みチラシが新聞に入る日です。 概ね、水曜日と土曜日にチラシが集中しますが、特に水曜日は激熱商品が出てくる可能性が高いのです。 以前記事にしましたが、近隣の複数のスーパーが改装休業から、本日、重なって新規オープ…
政府が音頭を取って、賃上げ、賃上げと言っていますが、それに呼応出来るのは一握りの大企業でしかありません。 賃上げは社員の生活向上を目的としているのではなく、人材獲得及び確保を目的とした手段でしかありません。 企業からすると優秀な人材や絶対数…
消費者は、買わないという選択肢が有ります。 メーカーや小売りは、売り惜しみを除き、売らないという選択肢はありません。 以前、消費者と小売・メーカーのチキンレースが始まっている旨の記事をアップしましたが、どうやら、後者側が引き始めたようです。 …
先日、改めて鳥貴族に行ってきました。 前回行ったときは、ほぼお客さんがおらず、ゆっくり出来たからです。 さて、今回は、というという、やっぱり空いていました。 二人2時間程でお会計は約5000円でした。 これまでは、二人で結構飲み食いしても、3…
先日、dポイント投資の現状をご報告しました。 楽天ポイント運用も行っており、4/3時点の状況はこのとおりです。 始めてから、ほぼ横ばいが続いており、プラスになったとしてもわずかなもので、dポイント投資のように一日に千円単位で動くことが無い状況で…
3月9日からジョギング&筋トレを始めて、28日が経ちました。 全体的には確実に減量が進んでいるものの、減り具合が緩慢になって来ました。 仕事でキツかった時に禁酒は精神的に応えたので、週に2回は飲んでいい日を設定しました。 もちろん義務では無いので、…
皆様はdポイントをどのように活用していますでしょうか? 私は以前はローソンのお試し引換券への交換がほとんどでしたが、今では全額投入ではないもののほぼポイント運用に回しています。 4/1現在の結果は、この通りです。 多いのか少ないのかは分かりませ…
主なポイントの獲得履歴は次のとおりでした。 ①楽天ポイント(楽天ポイント投資分含む) -1273ポイント 今回は、期間限定ポイントの使用分が獲得分を上回ったために純減となりました。 また、3月は得旅キャンペーンの獲得ポイントが無かったことも主因…
標記の件は、昨年末に私も条件を達成して、無事、完走・ポイントゲットした案件です。 ところが、現在の条件が大きく変わっていました! ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード (americanexpress.com) 入会から3カ月以内に300万円以上の利用…
先日、知人から「仕事帰りにちょっと一杯付き合って貰えないか?」とお誘いがありました。 真面目なタイプなので、自分で悩んで解決できなかったような話では無いかと想像していました。 乾杯もそこそこに、 「酔っぱらう前に先に話に入ろうか」 「そうだね…
リタイアされた諸先輩方のブログや節約ブログ、懸賞ブログなど、退職後を見据えた情報収集を日々行っています。 やはり、目を引くのは、お得にポイントをゲットして、それでお買い物というパターンです。 各社のポイントは「支出=お買い物」に対するインセ…
先日、何気なくポイ活ブログを見ていましたら、「ゼロチャレ」という言葉を見つけました。 日付が変わる午前0時丁度頃に、その場で当選が分かるネットのスピードくじに当選し易いということでした。 同じく、大量当選商品については、毎分0~3秒の間に参加…
3月20日は、家内と相談の上、事前に様々なキャンペーンの組み合わせを考えて、当日を迎えました。 平日ですが、日曜日が(余計な)出勤となり、強制振替休日となったため、昼間から参戦することができました。 結論は、「全滅」でした。 事前に考えていた…