【dポイント投資4月の結果】日経平均に連動

前月より大幅に増えており、運用益が久しぶりに10000ポイントを超えました。

dポイント投資は、楽天のポイント投資よりも変動が急激で、上がり下がりがはっきりしており、分かり易いと言えば、分かり易いので、楽しみやすいかなと思っています。

 

今後も引き続き、dポイント投資を続けますが、現物株への投資にも魅力を感じる反面、ポイント投資は税金がかからない利点もあり、悩ましいところです。

ただ、ポイント引出=売却のタイミングは任意では無いので、そこがちょっとネックでしょうか。

 

私は、各種ポイントを集めていますが、昨今の厳しい経済情勢から、小売り・メーカーともイベントが盛りだくさんで、丁寧に拾えるところを拾っています。

恐らく、ポイント獲得が退職後の楽しみの一つになるのは間違いなく、旅行の前には、地域限定キャンペーンなどをチェックして参加するパターンも考えています。というより既に実施しています。

例えば、先日南九州に行く機会がありましたので、これに参加してきました。

手持ちのnanacoカードを全て持参し、各1万円分をチャージしてきました。

こんな感じのポイ活を楽しみながら参加していきます。

 

あと、ヤフオクやメルカリ、ラクマ、PayPayフリマなども駆使して、生活費の軽量化を図っています。

退職後の生活費を如何に抑えることが出来るのかについては、収入もさることながら、支出の最適化を図ると同時に、自分にとっての最適な情報を選別し、速やかに参加・実施するというスピード感が大事だというのが私の経験則です。

 

私は、支出自体を「先行投資」として見るようにしており、「費用対効果」がその時点で最も高くなる組み合わせを考えることを趣味にしています。

支出に対する考え方を「消費から投資に変換」できれば、意外な効果があります。

それは、高いか安いかではなく、支出する価値が有るか無いかという目線で見る事が出来るようになるのです。

結果的に、お得に買うことができれば、その差額分を投資に回すもよし、貯蓄に回すもよし、あるいは、旅行などのレジャー代に回すもよしですよね。

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ