【物価高の風向きが変わってきた?】イベント乱発

主に毎週水曜日にスーパーのチラシが複数入りますが、最近はそのパターンを踏襲せずに、月曜日や火曜日に他のスーパーに先駆けて、チラシを配布するイレギュラーが目に付くようになりました。

水曜日の前に出すようになったのがポイントで、大手のスーパーだとスケジュールが決まっているせいか、そのパターンが大きくズレることはありません。

月・火でチラシを出してくるスーパーはどちらかというと「ゲリラ戦」のような、奇をてらったようなタイミングで特売商品を出してきています。

その反面、大手はポイントアップや割引クーポンで「実弾」を投下しています。

いずれにせよ、消費の現場がかなり弱っていることから、カンフル剤を打たないと売り上げが立たないということの裏返しです。

 

それから、最近気が付いたのが単品での値下げが出来なくなったことから、複数個購入で割引という「抱き合わせスタイル」が目に付くようになりました。

パターンは1個だと98円、5個だと450円のような感じです。

同じ商品を複数も要らない場合が有りますから、様々な商品を混ぜています。

それでも、まだまだ消費者実感としては高く感じますので、そこは各社の腕の見せ所なのでしょうね。

 

コンビニですら、低価格商品のPBを扱い始めていますから、各小売店の生存競争は更に熾烈を極めているのでしょう。

 

消費者はある意味、選択肢が増えたわけですからこのチャンスを活かさない手はありません。

 

そうそう、ローソンが2/6から始めた増量キャンペーン。

実物を見たら、確かに破壊力抜群です。

どの店舗に行っても、品切れ状態で話題性も、お得感もばっちり「ハマった」感じでした。

このようなセールをイベント化できれば、消費意欲の刺激策としては一定の効果があると思います。

最近は少し下火になってきましたが、プライチキャンペーンもこんな時こそ、張り切って貰いたいものです。

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ