【温泉旅館行ってきました①】5/1は、やはりお得でした

先日、5/1は旅館予約日の穴場だとしてご紹介しました。

予定通り、予約しました旅館に向かいましたが、渋滞知らずの快適な旅になりました。

まず、私の石和温泉の旅館までの道程は、ある程度決まっていまして、平日コースでしたらこのようにしています。

(下り)

①午前9時30分頃に出発

 ⇒朝の通勤時間帯を避けられるため、比較的スムーズに進みます。

 

②調布インター直前のガソリンスタンドで給油

 ⇒「セルフ調布インター」給油所が近隣で最も安く、ハイオクは@169円でした。

  山梨や長野はガソリン価格がかなり高く、ハイオクで@180円台が普通です。

  因みに、談合坂SAのガソリンスタンドは@202円でした!

 

③相模湖東インターで高速を降りる

 ⇒比較的混みやすい八王子までは高速で乗って、最初のインターが相模湖東。

 

④一般道で旅館に向かう

 ⇒高速だと立ち寄れない地元のお店や観光にも立ち寄れます。

 

⑤チェックイン前に、近くのスーパーでかち割氷などを購入

 ⇒いつも泊まる旅館には氷を入れる「アイスペール」が部屋に用意されており、ハイ

  ボールや酎ハイ用に便利です。

 

この旅館の露天風呂付き客室は、チェックイン14時、チェックアウト11時と他の部屋より2時間滞在時間が長くなっており、チェックインもお部屋の用意が出来ていれば少し早めに案内してもらえます。

私は、13時30分頃に旅館に着きまして、チェックイン後ロビーで少しだけ待ちましたが、お部屋までご案内頂けました。

それから、早めに着くメリットは比較的便利な駐車位置を確保したいためです。

部屋数が比較的多く、最も大きい駐車場が道路向かい(駅に続く道のため通行車両多し)にあり、しかも結構、窮屈な駐車になるため、道路を渡らなくても良い駐車位置はメリットが大きいからです。

 

チェックイン時に予約状況を聞いてみましたら、やはり満室になっており、時間帯によってはお食事やお風呂が込み合うかもしれませんとのことでした。

 

結果としては、いずれも待つ必要はなく、混んではいたものの、従業員の適切な誘導などもあり、スムーズでした。

 

毎朝、市場営業日に500dポイントずつ積み立てている本日の評価です。

ただ、旅行に行っていたため、5/1分を合算して5/2分の内容となっています。

 

NTT株 13日目

¥  6,457

評価損益  -43(-0.66%)

保有株 37.89657株(平均単価171.52円)

 

エコナックHD株 3日目

¥ 1,512

評価損益  +12(+0.8%)

保有株 11.8125株(平均単価126.99円)

 

NTT株は単位株までとし、株主優待銘柄を中心に増やしていくこととしました。

プライバシーポリシー お問い合わせ