【ANAポケット自己ベスト!】退職の恩恵

7月のANAポケットは、自分なりに頑張ってみました。

結果がこれです!

 

1620マイル!!

 

ガチャは殆ど7マイルでしたから、結構頑張りましたね~

この調子でいけば、年間20000マイルも不可能では無さそうです。

20000マイルですと、レギュラーシーズンに東京⇔沖縄を往復できます。

(レギュラーシーズ・片道9500マイル。ローシーズン・8000マイル)

ANAポケットの月額費用550円、年間6600円で上記の往復が出来るのですから、かなり安いですよね。

私の実際の利用方法は、ANAトクたびマイルいっしょにマイル割が中心になりますので、更にお得度が増します。

それ以外にも、クレカのANAアメックスプレミアムの利用でマイルを貯めており、当面飛行機代が安価に済みそうです。

 

何度か記事にしていますが、私と家内の実家いずれも事実上、飛行機でしか行くことが出来ないので、ANAマイルを貯める事はかなり節約になるのです。

 

現役時代は、外回りでかなり移動距離を獲得していましたが、時間的に余裕が無かったため、ANAマイルが貯まるガチャをしっかり出来ていなかったのです。

 

これも退職したことでタイパやコスパを考えなくて良い恩恵ですよね。

 

それで浮いた分を温泉旅館代に廻すなどして、実質的にレジャー費を軽減できるのも魅力です。

 

当然ですが、JALも同様のサービスをしていますが、マイルが貯まるペースが格段に違いますので、ANA一択です。

 

マイルが貯まっても飛行機にあまり乗らないよという方でも、ANAPayにチャージして、1マイル1円で使えます。

 

後日、7月末の楽天ポイント運用とdポイント運用の結果を記事にしようかと思います。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

プライバシーポリシー お問い合わせ