【ダイヤ修行】しばらく様子見としました

今年は、ANAのダイヤ修行を計画していましたが、しばらく様子を見る事としました。

それは、ダイヤ会員がコロナ禍のキャンペーンで大幅に増えたことやテレビやネットなどで報道されたことにより、メジャー化し始めたからです。

基本的にダイヤ会員は、飛行機を仕事で普段利用している方を囲い込むためのサービスですから、これをダイヤ会員資格を獲得するために修行するというのも趣味の世界とは言え、なんとなく、違和感を感じたことも理由の一つです。

また、退職後に会員ランクを維持するためだけに、乗り続けることにも何となく引っかかったからです。

退職後は、基本的に獲得マイルを使った特典航空券での空の旅を考えていますが、乗るだけ旅はまだ想像出来ていません。

ダイヤ会員やSFC会員のサービスはこのままでもいいのですが、それとは別にハードルを上げたプランを検討して貰いたいと思います。

 

ダイヤ会員に限らず、ランクの高いステイタスについては、そもそも、個人的な優越感というより、通常の方とでサービスの格に違いがあるという点が最大のポイントですから、素直に購入航空券のランクで差別化すればいいのではないかと思っています。

 

航空会社としても、SFC修行は運賃収入に貢献しているのは事実ですから、既存会員を軽んじる方策は決してベターなものとは言えないのではないでしょうか。

 

また、何時、コロナなどの疾病や戦乱などで急激に航空需要が落ち込むこともあるでしょうから、その経営の安全弁の一つとして、既存会員を維持していくことにはメリットもあると思います。

 

そうしますと、毎年維持していくことに主眼を置くのではなく、継続年数を加味するような会員システムが現実的です。

例えば、ラウンジは年間何回まで利用、あるいはラウンジ利用に替えてノベルティグッズを用意するなどして、既存サービス利用の分散化を図ることにより、会員数を維持向上していくということでは如何でしょうか。

 

ステイタスは自己満足の世界、比較優位性を表す世界ですから、ほとんど趣味の世界です。

従いまして、価値観そのものですから、それを上手くビジネスに取り入れればいいだけで、サラリーマン的に「削る」という発想ではなく、「より差別化する」、「サービスを更に向上させる」、「利用の分散化」など、加点方式か分散方式で、上手く表現できませんが、「いいとこどり」すればいいのではないかと思っています。

 

本日は、自分なりに思っていることを記事にしました。

 

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ