退職できる雰囲気ではありませんが、退職は予定通りです

先日、面談が有り、「全国で退職者が後を絶たず、初歩的な理由でトラブルが続出している。中途で採用してもほとんど辞めてしまい、事実上、教育を諦めている」旨の内容で、どちらかというと、愚痴を聞かされた感じでした。

更に、責任者クラスが枯渇してしまい、とうとう役員が現場責任者を兼務せざるを得なくなってしまいました。

 

何だか、今のロシア軍そのままの状態です( ^ω^)・・・

 

そんな会社でも、中途入社希望者はそれなりにいるものの、最後の応募先程度の扱いなので、むしろ、新卒社員よりレベルが低くなっているのが実情。

 

このような状態ですから、現時点でまだ退職の話は誰にもしていませんが、それとなく「匂わせては」います。

 

本日現在、異動に伴う後任者は決まっておらず、こっそり、引き継ぎ書作成に勤しんでいます。( ^)o(^ )

 

肝心の退職後の資金計画ですが、概ね、想定通りで大きな誤算は無さそうですが、ポイ活とコジ活に更に力を入れていきたいと決意しました。

やはり、物価高や消費税増税がかなり家計の負担になっていることに日々、実感しており、例えば、本日、あるスーパーで卵とキャベツが98円の特売でしたが、今まで見たことも無い程の混雑ぶりでした。

また、パンが高くなったこともあり、近所のコンビニでは当日期限の物が最初は20円引き、最後は50円引きになるのですが、そのシールを貼る時間帯になると一気に老若男女を問わず、お客が増加し、パン売り場で待ち構えている状態です。

今後も物価上昇の反面、給料は増えないでしょうから、

 

「欲しがりません!今後とも!」

 

と、何だか寂しいフレーズが頭の中をよぎってしまいました。

 

今日の無料ゲット分です。

コカ・コーラ コスタコーヒーカフェラッテ(CokeONアプリ無料分)

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ