管理職になりたくない症候群

半強制的に管理職にさせられました。

収入はむしろ減りました。

年棒制という無制限残業込み、資格手当除外です。

「約束を守る文化がない」社風のため、多くの社員が使い捨てにされます。

社員アンケートでも管理職を忌避する傾向がはっきりしており、消去法人事が跋扈しています。

その責任者も営業社員と同様に単にノルマだけに追われる営業マンと化しています。

当然、ノルマを達成できるはずも無く、感情の赴くまま、気に入らない社員に当たり散らしたり、虚偽報告を上司に上申するなど、組織の体をなしていません。

それを目の当たりにしている社員が管理職を忌避するのは当然の流れです。

一般社員は残業し放題で、責任者を上回る年収になっています。

そのため、社員の退職が後を絶たず、中途入社の社員の質が明らかに低下してきています。(例・30代でワード・エクセルが使えないと平気で言ってくる)

そのような社員でも、頭数にカウントされてノルマが維持されるため、そのツケは他の社員に廻ることになります。

それで頑張って、ノルマを達成したとしても、部署の数字を達成するのは当たり前で特に評価が上がる訳でも、給料が上がる訳でもないため、「やったもん負け」の世界になっています。

権限の無い責任者に変わっても環境が変わらない以上、厭戦気分が蔓延している状況は改善されません。

その責任者の周りにはやはりイエスマンだけがはびこることになり、ただの「事務屋」になり下がっています。

その証拠に、何か不具合が発生すると責任者は担当者個人の責任に転嫁して、しかも「作文」までして報告するという信じがたいことが日常的に発生しています。

社員は「無過失責任」を追及されて、嫌気がさして退職していく。

 

他部署の社員から、このような相談のような、愚痴のような話を私のところにボヤきに来ました。

「何とかしてもらえないか」とか「何かいい知恵はないか」という類の話ではありませんでしたが、悲壮感漂う内容でした。

 

私の目からは他の部署を含め、多くの社員が待遇改善を諦め、正常性バイアスに陥っているのが現状だと見ています。

この状態が加速度的に悪化していることも私が早めに退職することを決意した理由の一つです。

 

このような環境でも我慢し続けなければならないという選択肢しかない状態は心身ともに不健全です。

 

先ほどの中途入社の社員と同様、既に管理職の質も大きく低下しており、更に管理職を希望する社員が激減してくるのは止められない傾向と見ています。

 

責任者のノルマ未達が2~3年続くと閑職に追いやる見せしめ人事が行われることも理由ではないでしょうか。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

プライバシーポリシー お問い合わせ