FIREに関する記事を検索する理由

毎日、FIREや早期退職、アーリーリタイア等々に関する記事やブログを検索しています。

最大の理由は、情報収集ですが、私が最も知りたいのは、それらを実現する「私的に現実的な」手段や実体験にあります。

 

従いまして、リタイア時の資産が億円単位あるということではなく、日々、どのようにリタイア生活をおくっているのか、あるいはそれに向けてどのような準備をしているのか(きたのか)に最も関心があります。

 

ブログのコメントや記事を読んでいますと、基礎的な資産は少ないながらも、生活コストを下げることによって、リタイアすることが可能であれば、直ぐにでも実行したいという方が増えているように感じます。

 

私の以前の記事に「労働に対する見返りが報酬(給料)と比例しなくなった」旨のことを記載しましたが、若くして早期リタイアを目指す方は、それが本当の理由なのではないでしょうか。

もちろん、限られた人生を自分なりに有意義に過ごしたいと考えているとは思いますが、所帯や子供をもうけることが過度に負担に感じられるほど、収入が減ると同時に将来の見通しが立たないという現実が立ちはだかっていると思っています。

 

私自身は、子どもが4人いますが、確かに「経済的」には相当な負担になっています。

私も家内も4人兄弟でしたので、ぼんやりと4人くらいは欲しいなと思っていました。

私が子供ができて取り組んできたのは、①児童手当は全額貯蓄、②子供用の積立保険への加入、③子供のお年玉やお祝い金はすべて貯蓄の3点が中心となりました。

これらの共通点は、投資ではなく、貯蓄で積み立てていった点にあります。

その3点を本気でしっかり手を付けずに行けば、医学部などを除けば、教育費自体は問題なくクリアできます。

 

少し横道に逸れましたが、30年程前と比べるとFIREはしやすい環境にあると感じています。

最大の理由は、ネット環境の整備が進んだことと、個人でビジネスを始めやすい環境が整っていることです。

家族を養う程度の収入であれば、贅沢は出来ないかもしれませんが、何とかなるだけの状況だと思っています。

メジャーなのは、やはり「せどり」のような物販になるのでしょうか。

時々ブログで拝見しますが、特に無在庫販売の手法を確立された方は、どん欲に取り組んで、楽して稼ごうというスタンスでは無いと思いました。

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ