不安定の中に安定を求めるFIRE!?

今年になってFIREに関する記事やニュースが目に付くようになってきました。

ただ、どれも4%ルールやその元本は節約や副業などによる収入アップにて増やしていくという、紹介的な内容となっています。

 

以前から、資産の運用益で生活している方や節約で貯蓄を増やしている方もごく普通にいましたから、FIREの一部だけがスポットライトを浴びて、独り歩きしている感を持っています。

 

いずれにせよ、投資信託や株式、債券等の金融商品に投資して、4%の運用益を確保していくという考え方には理解もでき、共感もしています。

私的には、FIREはタイトルにありますように「不安定の中に安定を求めていく」というように感じていますので、その安定性の振幅度をどの程度までなら許容できるのかがすべてであると思っています。

 

 

私の業務にはある国家資格が必要なのですが、それが必要なのは契約行為に関する部分のみで、しかもそれを有資格者が説明するだけです。

ですので、「いずれ、資格が必要な業務もウーバーのように、必要な時にだけ依頼するギグワーク化していくのではないか。つまり、有資格者をタイムリーに派遣するこれまでにない派遣業も出てきて、有資格者=正社員で雇用する必要はなくなる。サラリーマンも副業が叫ばれているが、そうではなく副業としてサラリーマンをしているというタイプも既に潜在的に存在するのではないか」という話をしたことがあります。

 

不動産投資や株式投資などでFIREをセールストークのネタにしている企業が既に存在していますから、注意が必要なのは言うまでもありません。

 

私も仕事柄、富裕層の方とお付き合いすることがありますが、その方々との会話の中で感じたことは、普通の人に美味い話は来ないということです。

 

リアルには書けませんが、「サラリーマン」は元本を地道に増やして、投資余力を高めていくしか道が無いということでした。

 

一つだけ聞いた話をご紹介しますと、私がまだ若かりし頃、「時間だけは平等だから直ぐに行動する習慣を付けることだ。それが付けば人より早く成功しようが失敗しようが経験値が高まって、それを次に活かす機会になり、更にチャンスが広がっていく。若さはリカバリーの機会も多いことの裏返しだから、猪突猛進でいい。」ということでした。

私はその猪突猛進の先を貯蓄の増加に向けまして、今があります。

結果的には、その当時の預金金利が普通に5~6%、中期の定期預金では8%以上もありましたから、株や債券などの投資しなくても十分な金利収入があり、それをまた元本に加えて、増やしていくことができました。

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ